傷だらけのママ 2017年03月28日 頭を打ったり、顔を引っかいたり、足をぶつけたり、子どももよく怪我をするけど、ママも一緒に怪我をします。硬いものをつかんで振り回す我が子。先日もおせんべいの缶が顔に激突。かと思えば、指を目に突っ込まれ、涙(◎_◎;)どこのうちのママもみんなそうだと思うけど、これはなかなか辛いですね。先日、顔をひっかかれ、鼻の下に血がにじむ傷ができてしまいました。勘違いされそうだけど、ひげそり負けじゃないよ。
心意気 2017年03月27日 友人に誘われ、一度お邪魔した某団体で、「保育園をつくって、地域に還元したい」との相談を受けました。それはありがたい話だと、資料を持って、再び伺いました。保育園はハードルが高いかもしれないから、経済的に困難な家庭の子どもを対象に「「寺子屋」みたいな事業はどうか。以前私が提案した放課後事業。どうやら両方考えている様子。こういうボランティア精神にあふれる方々に会えると、こちらもやる気が出ます。できる限り協力しなくては・・・!私も、末は保育園つくるかな。
認可保育園は広い! 2017年03月26日 昨日、仕事で区内の認可保育園にお邪魔しました。公設民営の保育園。広い部屋に机と小さな椅子がたくさん並べられていて、「いいなぁ」と、正直思いました。認可保育園に入れた子どもは、少ない保育料で、広い園舎、園庭。一方入れなかった子どもは、高い保育料で、小さな施設。ニーズを思えば、もっと認可外保育園に補助をしていかなくてはいけないのではないでしょうか。運営側にも、そして保護者にも。審査会が決めた点数と入園できた人、できなかった人。預けられる子どもに差はないはずなのに。