走るママ 2017年02月18日 私はいつも走っています。「お迎えに行かなくちゃ!」ギリギリの時間だから走るのではなく、1分でも早く子どもに会いたいから。マラソンの練習のときでさえ、休み休み走るのに、お迎えのときは、止まらない。慣れたとはいえ、預けるときはいつも淋しい。お迎えで、子どもを抱きしめることがどんなに嬉しいか。だから、ママはいつも走ります。
我が家の待機児童 保育施設に入れない子どもはどうなってるの?待機児童の結末は・・・?各自治体で待機児童の数は公表されるけれども、実はその基準は自治体によって異なります。我が家の待機児童は、ファミリーサポート2軒(協力会員様宅)、知人宅、そして実家の母の4パターン。時折帰ってくるパパのお世話デイも入れれば、5パターン。やっぱり慣れているところ1か所の方が子どもは楽なはず。事情があって、ファミリーサポートのお宅にパパが迎えに行ったところ、「誰?」という顔をされ、抱っこを拒否られ、パパは、誘拐犯のような気持になったのだそう(笑)。皆が「時々」なので、わからなくなるのかな。
ミルクを飲まない 2017年02月17日 どうして~?昨日から急にミルクを飲まなくなってしまいました。離乳食は1日2回なのですが、先日うちの母が3回あげていたから、そのせいなのか?1日700-800mlは飲ませなくては!と、ずっと頑張ってきていましたが、昨日から頑張って足しあげても500mlがせいぜい。このまま飲まなかったら、ミルクの種類を変えるべきか?それとも離乳食の量を増やすべきか?