嫁という言葉は好きでない。
なぜ女が家とくっつかなくてはいけないのだ。
そもそも、結婚は、「入籍」ではない。民法上一組の親と子でつくる新しい戸籍なのだから、「新戸籍」なのです。
9歳年下の夫との結婚が本格的になってきたのが43歳のとき。
夫のご両親はなんて言うのだろう・・・。ドキドキでした。
家族LINEを見せてくれた夫。
「ばばあじゃん」
え、それお母さんが言ったの?!
じゃあ、お父さんは?
「子どもができなくても本当にいいのか?」
・・・。
よく反対されなかったな。
いや反対されていたのかもしれない。
「早く子どもつくりなさいよ」と言われる嫁もつらいものですが、
一番ありたがいのは、何も言わないでくれること。
もしくは、「あなたたち夫婦の好きにしなさいよ。」ですかね。
子どもがいなくてもよければ、つくらないだろうし、
ほしければ、できるできないは別として努力するだろうから。
最近の芸能人や有名人は、24歳年下の夫とかいますよねえ。
きっと、いろいろな意味で、頑張ってるのですね。